『お焚き上げ』の本当の意味とは?
こんにちは!
やる気グループの田中です。
『お焚き上げ(おたきあげ)』
をご存知ですか?
言葉は聞いたことあるかもしれませんが、
「具体的に何?どんな意味があるの?」
と聞かれたら、
「んー、とりあえず、お祓いなんでしょ?」
という感覚の人が多いと思います。
なんせ、私自身もそうでした。
「仏壇や仏具をそのまま処分したら
バチが当たりそうだからお祓いをしておく」
くらいにしか思っていませんでした。
でも、具体的な意味を知りたくなり、
おなじみのGoogle先生で調べたところ、
いろんな意味や効果があることを知りました。↓
1)故人様への届け物ができる
故人様に対して、この世の品物を届けたい場合や
納棺の際に入れ忘れてしまった品物がある場合、
お焚き上げによって故人様に届けることができる。
2)神仏のご神体に元の場所に還っていただける
お札やお守りは効果のある期間をすぎると、
神仏のご神体がお焚き上げを行うことで
元の場所に戻っていただける。
3)悪い縁を切れる
ご自身に悪いことが起きた時には、
その悪いことと関連している品物を
お焚き上げすることで縁を切れます。
そして、徐々に良い縁が増えていく。
4)動物の供養ができる
動物の毛皮を使用した衣類や小物を
お焚き上げすることで、
その動物たちの苦しみや痛みを慰めて
供養することができる。
5)取り憑いたものをお祓いできる
例の写り込んだ写真や不穏な空気を感じる
人形やぬいぐるみなど、良くないものが
取り憑いたと感じた時に供養できる。
6)感謝の気持ちを伝えることができる
周囲の方が自分のために祈願してくれた
「合格祈願のお札」や「千羽鶴」などは、
お焚き上げで感謝の気持ちを伝えられる。
参考元:お焚き上げの意味とは?お焚き上げの効果やお願いする場所などをご紹介
このように、お焚き上げは、
「お祓い」や「縁切り」
などの「負の意味」だけでなく、
「感謝を伝える」
「お届け物をする」
「慰める」
といった「正の意味」もあることを
初めて知りました。
故人様に関わる仏壇や仏具、
特に「持ち物」などは、
そう簡単に処分できませんよね。
やる気グループにご依頼いただく
お客さまの中にも、
「形見をなかなか処分できない」
という方が多いです。
確かにその気持ちはわかります。
それを処分してしまうと、
故人様のぬくもりや思い出までも
失ってしまうような気がしますよね。
でも、お客さまの中には、
「いつまでも固執していてはいけない」
「思い切って整理して
自分の気持ちをスッキリさせ、
人生を前に進めたい」
という気持ちもあると思うのです。
実際に、個人の形見や持ち物を適切に整理し、
お部屋がスッキリしたあとのお客さまは、
生まれ変わったように明るくなります。
ネガティブな発言が減り、
ポジティブな発言も増えます。
新しい人生を前向きに生きて行くんだという
意思を感じられるようになります。
「故人様の持ち物を大事にしたい」
という気持ちもあると思いますが、
もし、
「遺品を適切に整理して
新しい生活をスタートさせたい」
という気持ちもあるなら、
お焚き上げを活用したお片付けを
検討されてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、やる気グループでは、
先日、お客さまからお預かりした
仏壇仏具のお焚き上げを行ってきました。
普通の業者だと、
そこまでやってくれない所が多いですし、
中には「お焚き上げをする」と言って預かり、
実際には何もせず、そのまま処分する
心無い業者もいると聞きます。
確かに、お焚き上げをしようがしまいが、
「物を処分する」ことに変わりありません。
でも、遺品整理に伴うお片付けに関しては、
「お客さまと故人様の気持ち」
に少しでも寄り添うことを
大事にしていきたいと、
やる気グループは考えています。
田中